よくわかる相続講座 トップページ
相続相談でご説明することの多いポイントを、動画でまとめました。現在のコンテンツは以下のとおりです。
- 相続講座 トップページ
- 遺産相続のゴールとは?
- 誰が法定相続人になるのか?
- 法定相続分の割合は?
- 遺産分割手続きの流れ
- 相続分の計算方法
- 特別受益の計算方法
- 何が特別受益にあたるのか?
- 寄与控除とは?
- 何が寄与分にあたるのか?
- 遺言書の種類と選び方
- 遺言書を書く場合に注意すること
- 遺留分減殺請求とは?
- 相続放棄と限定承認
- 相続税と遺産分割手続の関係
- 不動産の分割方法
- 調停手続きについて
- 裁判手続きについて
動画編
テキスト編
こんにちは。ロウタス法律事務所の弁護士の高橋です。このチャンネルはよくわかる相続講座をお届けしております。わたくしは年間300件ほどの法律相談や、それから弁護士や司法書士やそれから税理士などの方を相手にしたセミナーを数多く行っておりますが、いずれも皆さんから大変わかりやすいと好評です。そこでこの相続講座では相続の知識の非常に基本的なエッセンスの部分を、短い動画にそれぞれまとめました。この動画をご覧いただければ、相続に関する基本的な考え方はご理解いただけるはずです。ただしあくまでもエッセンスですので、ご自身の実際の事件で「これはどうなんだ?」ということが疑問に思われた時には、当事務所では相続法律相談を行っておりますので、そちらをご利用になってご質問ください。詳しくご説明させて頂きます。では、よくわかる相続講座をご視聴ください。宜しくお願いします。